勉強方法を効率的に

現役京大生が受験の神髄である、勉強の効率化についてお教えします。

大学受験生なら絶対知るべき、赤本のもう一つの使い方!?

勉強はモチベーションがあればすいすい進められる

勉強が面倒くさいとか思ってしまうのは、意識の持ちようで改善できると僕は思っています。大体、そういう人はなんで今その勉強をしているのか?という質問にはっきり答えられないと思います。そもそも、様々な勉強は明確な「目的」があって行われるべきです。

 

例えば、英単語の場合、目的は「長文が読めない原因である、語彙不足を克服するため」かと思います。これに尽きるのではないでしょうか。皆さんは、「小テストがあるから」とか「チューターに勧められたから」だとかそんな低レベルな目的で勉強していませんか?もしそうなら、一旦それは考え直してください。本当の目的は他にあるはずです。

 

では、どうやって目的を認識するのか。それはずばり、志望校の赤本を解いてみてください。この夏の機会に一度自分のゴールがどんなものか確認してみてください。解けないのは、当たり前です。解けないと、悲観するのはどうでもよいです。皆さんが一番すべきなのは「なぜ、今の自分では解けないのか」を考えることです。それぞれの科目で、自分に今足りないものが浮き彫りになるはずです。その足りないものを埋めることこそが、勉強の真の目的となります。それをもとに自分がこれからやっていく勉強を再設定して、今自分がやっている勉強すべてに明確な目的がある状態にしましょう。長文で困っているのが、語彙ではなく構造把握なのだったら、単語帳の勉強は捨てて、英文和訳の勉強だけに努めるべきです。

 

明確な目的を持つほうが、今自分がやっている勉強に意味を見いだせてモチベーションが上がるでしょうし、勉強の無駄を最小限に抑えられるでしょう。